Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

合鴨ローストdeワンプレート&ご馳走サラダ♪

$
0
0

「南部どり」ファンサイト ファンサイト参加中

南部どりオンラインショップ

 

まるごとジューシー岩手がも

de

「あい鴨ロースト」を作ってみました

 

株式会社あまたけさんから

 

送っていただいたまるごとジューシー岩手がも

 

こ~~んなにたくさんバンザイ

岩手がも「ムネ肉」×2P、「モモ肉」×2P、「ひき肉」1KGと

ムネ肉スライス200g、ひき肉200gパック

にレシピがついて届きました!

 

 

『鴨大好き!』鴨好きモニターさんの募集に

 

鴨大好き~ハートラインストーン桃と思って張り切って応募しちゃったけど

 

よくよく考えたら・・・

 

いやよくよく考えなくても

 

鴨って調理したことないんだよな~~

 

 

鴨のお肉は、外食でいただいたり

お正月とか、鴨のスモークを買って出したりしたことはあったけど

 

今まで、日常のお買い物で

「今日は鴨料理でもしようかしら?」

なーんて鴨肉を手に取るシーンなんてかったもんね~~~

 

 

どんなお料理にするのがおいしいのか?

 

いろいろ考えたけど・・・

 

鴨肉の調理には慣れてないので

 

まずはレシピ集の中から

 

「自家製和風あい鴨ロースト」を作ってみました

 

 

 

 

鴨調理デビュー&焼き加減の微妙なロース肉の成功率は0%のrikuママだけど

 

写真つきのレシピがついてて、すごーくわかりやすそうだから

なんとか作れそうかもena

 

 

 

岩手の大自然に恵まれたのどかで美しい田野畑村で

海の風を受けて元気に育った 「岩手がも」は

 

傷つきやすい水鳥の足を、守るため

鴨舎の床にはもみがらを敷いて、毎日補充しながら

とうもろこしやマイロなど自然の素材を使ったエサで

大切に大切に育てて、鴨特有のくさみを抑えた鴨になったそうです!

 

こくはそのままに鴨特有のくさみを抑えた食べやすいあい鴨肉は

 

他に例のない受注発注システムを採用で、鮮度の高い商品を

迅速に供給しているんだそうです

 

 

 

お肉は、冷凍の真空パックで届いたので

使うお肉を解凍して

 

まずはレシピの手順どおり

 

鴨ロースの両面にしっかり塩胡椒をすりこみます。

 

1枚けっこ~大きいので小分けにして冷凍保存してもsao☆とのこと

 

モニターだからまずはレシピのまま1枚焼いてみようと思ったけど・・・

 

なにしろローストとか成功させたことがないものだから

 

ちょっと弱気にまずは半分にして調理を開始してみます

 

皮面には網目状に切れ目をれて、スパイスはまんべんなくまぶします


フライパンを熱し、最初に皮面から焼いていきます。

皮からけっこ~油がでるので、途中数回捨てながら

 

皮がカリカリになるくらいに焼きます

赤身部分も返しながら焼いていって

 

皮がカリカリになるくらい焼きます

一度取り出して

 

【醬油1、みりん1、めんつゆ0.5、酒 少々】

をあわせておいた煮込み用のタレをフライパンに入れて火にかけます

 

お肉をフライパンに入れて

 

表面・赤身部分、裏表を返しながら5分ほど

焼きながら、煮込んでいきます

 


熱いうちに、タレとお肉をジップロックなどのビニール袋に入れて

最後は余熱で調理します。

 

30分ほど放置したらできあがり!

スライスしたら、ちゃんとピンク色になってましたよ~~~!!

 

けっこう~おいしそうにできちゃったかも~~~~aya

 

ローストって、今まで焼きすぎちゃうのがお約束だったけど

はずかしながら、はじめて成功しちゃいました!!

 

 

ローストのたれは、

【刻んだ長ネギ(適宜)、はちみつ1、醬油1、オリーブオイル1、レモン汁0.5】

ってレシピ通りの調味料を、レンジであたためただけの

さっぱり和風ダレがと~ってもおいしかったです

 

 

 

朝から、夜用にって作った鴨肉ローストですが・・・

 

あんまりおいしそうだったので

 

夜まで待てず笑う

 

「合鴨ワンプレート」で贅沢すぎる朝ごはんにしちゃいました!!

 

ランチにも「合鴨サンド」にして持ってちゃって笑う

 

夜のメインにハートラインストーン桃

 

「合鴨ご馳走サラダ」にしてみました

タレは作らなくてもドレッシングでもおいしいですaya

 

ムネ肉ってことだけど、予想に反してやわらかい!

 

 

 

鴨だからきっとこどもは嫌がるはずだと思ってたけど

 

ほんとにクセはなくって、こどももおいしく食べられちゃいます!!

 

皮もね、おいしいんです

 

お肉と皮のバランスが絶妙~~

 

 

 

 

保存瓶につめたら

 

持ち寄りサラダにも おすすめですsao☆

鴨ってなかなか自分で調理することが少ないから

 

おもてなしのサラダでも、ちょっぴり特別感があってよいですよね

 

 

調理も簡単&クセもないし

 

豪華に見えちゃうところが素敵です!!!

 

 

今まで、鴨の調理をしたことはなかったけど

 

鴨って実は栄養面ではとってもすぐれていて

必須アミノ酸が入っていたり

ビタミンも豊富

 

血中コレステロールを下げる働きがあるといわれている

リノール酸も豊富

その量はなんと牛の3倍以上なんですって

 

 

 

今までちょっぴり難しく考えていた鴨肉だけど

 

今回調理してみて、食べてみて

 

ぜんぜん難しくないってことがわかりました!

 

 

ただ焼くだけで、ジューシーでおいしい岩手がも♪

 

モモ肉、ひき肉料理も楽しみながら

 

健康生活しちゃいたいと思いますena

 

 

 

 

岩手がも

 

 

 

 

 

 

 

 

クリックしてもらえたら嬉しいです
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ

にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

Trending Articles