今週は、ママ業も忙しかったけど、仕事もここのところわりと張りつめてました
家では余裕をもって会話ができなかったりもするけど
やっぱ今の仕事は好きだなーと思ったりもして・・・・
今日は公開授業に、緊急時の父母への引き渡し訓練があるけど
仕事で行けず・・・そんな行事、4月に入ってから発表するなんて気がきかないよね~~
ってぶつぶつ思うけど
多忙な日々に女子時間を求めて、先日母と一緒に自由が丘で
ティータイムを楽しんできました
アリラ・ヴィラで口にして惚れてしまったTWGの紅茶
(アリラ・ヴィラズ 1ベッドルームヴィラの紹介記事*
)
100%コットンを使用したハンドメイドのティーバックも魅力的な
シンガポールの高級ティーサロンが自由が丘にもあると聞いて
ず~~っと気になっていたお店です
自由が丘駅南口をでて、すぐ横
駅近すぎて景観はよくないんだけど
光が反射して、残念ながらこんな写真しか撮れなかったので
HPから写真をお借りしました
これはシンガポールのお店なんじゃないかと思うんだけど
雰囲気的にはこんな感じで
ドアを開けるとクラシックな紅茶の缶が壁一面に並んでて
雰囲気にのまれちゃいそうです!!
11時の開店と同時に店内へ
お店に入るとすっと店員さんに”上着をお預かりします”と
声をかけられ、ラグジュアリーな気分
”写真撮ってもいいですか?”
”店内は撮影禁止なんです~~”
”でも時々通りながら写真撮ってる方もいますけどね~(笑)”って
ぜったい撮影禁止!!という厳しい雰囲気ではないようだけど
お料理の写真だけはとのことで、店内の写真はガマンして
メニューの写真を撮ってみます
これ・・・・紅茶のエニュー!!
裏にもまだあります!!
どれを選んでいいのかさっぱりわからないので
今日の気分?人気の紅茶?めずらしい茶葉?オリジナルブレンド?
甘いもの?すっきり系?フルーティーなもの?酸味のあるもの?
料理にあう紅茶?デザートにあわせて?
などなどなどなど・・・・
紅茶のソムリエみたいなお姉さんが
いろんなアドバイスをしてくれるから、選ぶのも楽しい
サロンでは、お茶だけ、お茶とデザート
お料理とランチのセットなどなどありますが
紅茶だけでもだいたい800円~とそこそこのお値段なので
せっかくだったら
お料理・パン・お好みの紅茶・デザートセットで2100円
というランチメニューを選びましたが
内容と雰囲気からすると、リーズナブルな印象です
紅茶も小さめのカップだけど、4杯くらいはいただけるので
2人で違う味を楽しめるのも、盛り上がりそう!!
選んだ紅茶ははじめての来店なので、比較的定番の
FRENCH EARL GREY(フレンチ アールグレイ)と
ちょっとフルーティーな
PASSION FRUIT TEA(パッションフルーツティー)
選んだ紅茶名前を忘れちゃったので確認したら
TWGのポストカードに紅茶の名前を手書きで書いてくれました
ふわ~~っと香りが広がる瞬間幸せ感じる紅茶に感動してると
お料理のほうも運ばれてきました
チキンだから、鳥の巣をイメージしてるんだって
野菜たっぷりのクリームソースで女子向き
おいしい~~~~~
こちらもかなりおすすめ
味・見た目・彩・食感・バランス全てな幸せランチ
添えられた、ホームメイドティーブレッドもほんとにおいしい~~
この幸せ感が、うまく言葉で伝えられないので
画像を紹介
とにかくおいしくって幸せ~~~~~
「シンガポールサプライズ」
木苺がそんなに好きじゃないから迷ったんだけど、これはいけた!!
クレームブリュレの下に酸味のある木苺が入ってるんだけど
これが絶妙なバランスでとにかくおいしい!!
もう1つは・・・名前忘れちゃった
でもおいしい~~~~
デザートは2人で頼んだケーキを、半分づつ食べられるように
カットしてそれぞれのお皿に乗せてもらうこともできます
立地・内装・紅茶・お料理・デザート・スタッフ
パーフェクトです!!
お土産の紅茶はいろいろあって、パッケージもかわいいうえに
バースデイ・ウェディング・クラシック・季節
いろんな紅茶が並んでいるので、見てるだけで幸せ気分で
どれも欲しくなっちゃうんだけど
自宅用に、定番3種類の味が楽しめる
こちらのティーバックのセットだけ買って帰りました
自分用なのに、ラッピングしてもらっちゃった
パッケージも、とにかく素敵なものばかりなので
贈り物にもぜったいおすすめ!!
今いちばんお気に入りの紅茶なので
紅茶好きな方は、ぜったい行ってみてくださいね
お土産の紅茶とスコーンで幸せティータイム
カモミールも、かなりおいしいです!!
ブログネタ:お茶の時間と言えば、コーヒー、紅茶、緑茶?
参加中
私は紅茶 派!