Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

おうちカフェde毎日オリゴ糖生活継続中♪

$
0
0

日本きらりファンサイト参加中

 

現在毎日オリゴ糖生活継続中

 

オリゴ糖は、便秘解消にも効果があるうえに

 

低カロリーだからダイエットにも効果があるって言われているけど

 

オリゴ糖といっても、実はいろいろな種類があるんですね~

 

今回紹介したいオリゴ糖は

 

北海道のビート(てん菜)から砂糖を製造する際の副産物である

糖蜜を使って作られた天然甘味料「ビートオリゴ」ビックリマーク

 

注目するのはこの

ビートオリゴに含まれる

「ラフィノース」の

整腸作用です

 

この「ラフィノース」っていうのは

 

胃や腸で消化吸収されることなく

大腸に達して

腸内の善玉菌である

ビフィズス菌の栄養源になって

これを増やすことで

腸の調子を整えてくれるそうです

 

 

便秘の悩みはけっこう長くって

 

どうしようもない時には、なんとかお茶で解消しているけど

 

なるべく自然に解消するよう日々格闘中なので

 

もちろん今までもオリゴ糖は使たことはあるんだけど

 

 

便秘の解消を目標とするには

難消化性のオリゴ糖を選ぶ必要があったんですね~~~

 

しかも今回のモニターは

 

なんと6本セットのお試しモニターパチパチ

このセットを送ってくるってことは

 

ぜ~ったいしっかり継続したら、身体にいいことあるってことじゃない??

 

天然素材だから、こどもにも安心して使えるし

 

まろやかでコクがあるから

 

パンやホットケーキにそのままかけたり

 

コーヒーに加えたり

 

それから煮物の味付けに使ってもよいそうなので

 

あまり考えずに

 

「糖分はオリゴで!」を心がければ

 

気軽に続けていけそうです

 

 

ではではさっそくオリゴ糖生活スタートena

 

 

Breakfast

 

朝ごはんでは、ヨーグルトと一緒に続けて食べてみました

あんこトーストにもオリゴ糖ちょいかけ

 

ほんと、味がと~ってもよいので

 

シンプルにトーストと一緒に食べるとおいしいですsao☆

 

ヨーグルトとオリゴ糖の組み合わせは便秘さんには最強だよね~~ぼちいさん ぷぷ

ちなみにサラダのドレッシングにもオリゴ糖を混ぜてみました

 

[ オリゴ糖・ オリーブオイル・ポンズ・玉ねぎみじん切り ]を混ぜるだけ♪

やさいい味で、野菜がおいしく食べられますaya

 

 

それからそれから

 

休日の朝ごはんには、前日から卵、牛乳、オリゴ糖にパンを浸しておいて

 

フレンチトーストを作ってみました

自分で絶賛しちゃうけど、これそうと~~おいしいです!!

 

 

Launch

 

お肉のソースにもオリゴ糖を使ってみました

[ オリゴ糖・ 醬油・酒・チューブにんにく・玉ねぎみじん切り ]

お肉を焼いたフライパンで材料を煮詰めるのみで、おいしいソースになりました♪

 

Dinner

 

和風のおかずにもオリゴ糖を使ってみました

納豆にちょこっとオリゴ糖を混ぜてみたのと

 

きんぴらごぼうもオリゴ糖を使って作ってみました

 

魚の煮つけにも使えそうだけど

 

夜は忙しいので宅配の冷凍できあい活用ですぼちいさん ぷぷ

 

 

結局なんでもあうってことですね

 

 

オリゴ糖生活、まだまだまだまだ継続中

 

徐々に調子がよくなってきているので

 

第2弾も、おとどけしたおと思いますena

 

 

 

 

 

日本を応援するお買い物サイト「日本きらり」

 

クリックしてもらえたら嬉しいですaya

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ

にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

Trending Articles