どの商品を使っても
”それ1本でお料理上手”
が(勝手に)合言葉になってる
九州・熊本老舗の味噌・醤油醸造元「ホシサン」の
紹介ブログ記事で
優秀賞をいただきました
嬉しい~~
今までも
九州あまくち万能醤油「にたき一番」
(活用レシピ記事→★ )

極上!まろやかポン酢「火の国ポン酢」
(活用レシピ記事→★ )

京風しょうゆ「白だし」
(活用レシピ記事→★ )

冬季限定「キムチ鍋の素」
(活用レシピ記事→★)

と、いろんな商品をお試ししましたが




「デコポンポン酢」
「でこみかんポン酢」
「フリーズドライのお味噌」
が入っていました♪
デコポンの火の国ポン酢はほんとおいしいんだよね~
塩分ひかえめのポン酢も、即席みそ汁も楽しみです!!
うちは、ポン酢の消費量が半端ないので
ほんとにほんとに嬉しいです
優秀賞をいただいた記事は
「これ1本で大人もこどももおいしい白だしアレンジ♪」
(↑見たら、白だしが欲しくなるはず!?)
この白だしはそうとう~おすすめ!!!!
ではではさっそく「まろやかな極上ポン酢」を活用しよう~
・・・と、思ったけど
その前に!
「にたき一番」、「火の国ポン酢」の記事の時には
「素敵なブログ賞」をいただいていまして

■バジル酢みそ
■ほんなこつデコポンジュレ 火の国ポン酢

■ほんなこつデコポンジュレ 火の国ポン酢
■ごまdeみそ
をいただきました

実はこの時も嬉しくって、活用レシピを投稿しようと思っていたのですが
昔から
例えば夏休みでも、終わり間際にならないと宿題もエンジンがかからないとか
追いつめられないと動けない性格なので

締め切りがないとついつい時間がすぎちゃうんだよね
でも今回は、せっかく優秀賞をいただいたので!
今さらながら
ジュレポン&バジル酢みその活用料理をまとめてみました
この頃、モニターでプチ断食をしていたので
軽食の日は
フル活用させていただいていました
豆腐にジュレポン


しらす&めかぶ×ジュレポン

サラダにジュレポン

おかゆにもジュレポン

アボカドにジュレポン
(ナスにはバジル酢みそを使ってます
このジュレポンはTBSの「はなまるマーケット」でも
食卓を彩る大ブーム「ジュレ」レシピ
と、いうことで、紹介されたこともあるそうで
☆液ダレせずに食材に絡みやすい
☆冷たくプルプルなのどごし
☆見た目の華やかな美しさ
が特徴で、お弁当にも使えるところもすすめポイントです♪
それから熊本産バジルを使ったバジルペーストと
きめ細かい米みそに、ゆず果汁、柚子皮ペーストを加えた
すっきりとした味わいの
「バジル酢みそ」は
ステーキや、海老、タコ、トマトなどなど
洋風でも和風でも、便利に活用できちゃう優れものです
豚肉、ピーマン、エリンギ
牡蠣フライ、餃子
アボカド&小エビ
なんにでも合います
バジル好きさんにはものすご~くおすすめ♪
ホシサンの商品、ほんとになにを食べてもおいしいです
今回いただいたポン酢のセットがおいしいことは
すでにお試し済みですが
以前モニターをしたのは夏だったので
さっぱりメニューをいただいたので
今回は、冬のポン酢アレンジを楽しみたいと思います♪
最後に
楽しくモニターをさせていただいたうえに
素敵な賞をくださって
ほんとうにありがとうございました