明治の冷凍食品アレンジ
カップラザニア、こだわりピッツェリア、銀座カリーピラフの紹介
に続いて第2弾!!
運動会のお弁当にも冷食活用


使ったのは、これ

前回は、グリルで焼いたからおいしかったのかと思ったけど
(その時の記事→*)
レンジであたためるだけでもおいしかったです!
運動会のお弁当 2015


冷食ばんざ~い

な、おにぎらずと、定番からあげのお弁当です!
ラザニアはおかずに

銀座カリーピラフはおにぎらずにしてみました

運動会って・・・・
体育着は、前日1日勝負で洗濯必須だし
応援団用のはちまきもアイロンかけなくっちゃだしお弁当も作らなきゃだし、場所取りもなぜだか年々朝が早くなっていくし
その上、現在マンションの工事中で
今週は洗濯は外には干さないようにって通知がきてるし・・・
当日は、PTAの係りも引き受けちゃってるし・・・
ママもなかなか忙しいですよね?
あれ?これ言い訳かな?
いやいやでもね
せっかく手間なしでおいしいものが世の中に存在するんだから
手をかけるとこ、手早くできるもの、上手にできるといいですよね
冷食使いまくりなお弁当だけど
そんなに手抜き感はないですよね??しかも今日は、実は朝からおにぎらずを作りかけてたら
なんと海苔が!まさかの最後の一枚!!!!
慌ててコンビニまで焼き海苔を買いに走ったけど
それでも、手早くしあげることができたおかげで
今年は早めに会場に向かうことができました!
ここでもう1度、冷食ばんざ~~い



今年はね
運動会前から授業や、家でも組体操の練習したり
応援団は朝練いったり
組体操、応援合戦、騎馬戦、100M走などなどなどなど・・・
どれもしっかりがんばってたし
他の学年の競技中も、応援団として一日中応援を続けて
(普段おちゃらけ系なもので)
ほんと、今日はじーんときてます

今日も大活躍だった明治の冷食

普段の食事でも、と~ってもおいしくいただけました


こちらはこどもにも大好評でした!
コロダッチに移してキャンプ気分で食べてもおいしい~~

おいしいだけに・・・
量が少ない!!
えっ?もう終わりなの??
ってくらい、ほんとに簡単に食べ終わります

肉まんでも1つ食べようか・・・
くらいの小腹のすいた時にちょうどよい量?
おやつに食べてもよさそうだけど
rikuパパさんは
”このまま食べたらもったいない!”と
ご飯にドリアをかけて、食べてました!
ほらほら、とろけるチーズがおいしそうでしょ??

最近の冷食ってほんとにほんとに優秀ですよね♪
明治の冷凍食品いろいろ

これからも引き続き活用していきたいと思います

おいしい商品を、ありがとうございました

明治の冷食ファンサイトファンサイト参加中
