子連れdeバリ島
Villa Air Bali(ヴィラ・アイル・バリ)
http://www.villaairbali.jp/main.php
旅のまとめはここから→目次
前の記事→ジェンガラカルフール
カルフールでお買い物をしたら
ホテルまでは、タクシーで帰ります
すっかりランチタイムを過ぎちゃったけど
子どもたちはきっとでかけるのも嫌だろうから
とりあえずの食べ物を買ってかえります
と、いっても
朝ごはんをたっぷり頼んで、ヴィラでだらだら食べてたし
夜ご飯は食べに行くから、ほんとに軽~く食べられるものがいいよね
まずは大人の昼ごはん
バリに来たからには、ほんとは1食くらいはローカルフードを食べてみたいけど
あの元気すぎる子どもたちを連れてワルンに行くのも微妙だなー
でももしどこかで食べるとしたら?
ホテル周辺、気になるワルンはいろいろあるよねー
おいしいナシチャンプルも食べてみたいけど
でもでもナシチャンは、一応レストランでも食べられるけど
バビグリンってなかなか食べる機会がなくない!?
前にウブドのIBU OKA(イブオカ)で食べたバビグリンもおいしかったもんねー
バビグリンといえば?の”IBU OKA”レポ→*
(過去記事なのでお値段はあがってるらしいです)
バビグリン食べてみたくない?
食べたい食べたい!
近いところにおいしいバビグリンのお店があるらしいよー
それぜったい食べたいねーー
でもねー
こどもはちっとも食いついてこないんだよね
それならさ、持ち帰ってヴィラで食べればいいよね!!
そうだよね~
こどもには違うもの買っていけばいいよね
と、いうことで
アイルのドライバーさんもおすすめのお店に行ってみることに決めて
こども用はカルフールで調達
ジャカルタで買ったRoti-Oを喜んで食べてたから
(記事→* )
食べ比べで、似た名前のRoti-boyを買ってみました
で、結局どこが違ったんだろう??違いはわからずだったけど
こどもたちはどちらも好きらしいです
カルフールからタクシーに乗って、バビグリンのお店に寄ってもらって
憧れのブンクス(テイクアウト)デビューしちゃいます
バビグリン=豚の丸焼き
お友達ママを荷物番にタクシーに残して一人行列に並んでみよう~
店内もお客さんがぎっしりですね
日本人はいなかったけど、中国系の人半分、欧米人半分って感じかな
観光客らしき人々で満席でした
店内&持ち帰り、けっこう~な人はいるんだけど
それに加えて、もりつけるスピードもバリ作業なんだよね
不思議なほど行列はなかなか進まないし
中国系の人が割り込みなのか?システムなのか?
後ろからメモみたいなの渡してバビグリンを受け取ってるし
並んでる人はみんなピンクのメモ用紙みたいなの持ってるんだけどそれが必要なのか?
英語も通じるような?通じないような・・・
順番も曖昧でなんだかシステムがわからず
ここに並んでてよいものか・・・・
だんだん自信がなくなってきたので前にいた親切そうな欧米人に
「そのメモが必要なの?」って聞いてみたら
”大丈夫いらないよなにを頼むの?”って聞いてくれて
”彼女にブンクス2つ持たせてあげて”
って感じで、かわりに頼んでくれてましたよ~
口コミみてると、観光客価格があるらしいとか
日本人だけ?少なめにもりつけられたって記事も読んだから
きっとおどおどした日本人が注文するより
素敵な欧米人が注文したほうが確実なハズ!
ジェントルマンに出会えてよかったー
いつまでたってもなかなか旅慣れないけど
無事、バビグリンをGETして
ヴィラアイルに戻ってきました!
荷物いっぱいな姿を見かけたらすばやくカートに荷物をのせてくれました
カートに乗ってお部屋まで
本日の収穫

Pisah(ピサ)がごはんと別盛りで、Champur(チャンプル)ってことらしいです

多分これはPisahかな?
Specialって呼んでたのがPisahだったんだと思います
バリ飯&辛いの大好きな人はチャンプルのがいいけど
子連れや辛い物苦手な人には別盛りのが安全かなー?
キッチンから大き目のお皿を選んで、盛りつけてみました


だいたいChampur、若干Pisah盛り

ブンクスデビューのバビグリン

めちゃくちゃおいしい~~~~~~~!!
買ってきてよかったー
Jl. Sunset Rd. No. 5, Seminyak
TEL:0361-7452968
OPEN:9:00~20:00
- 10日でおいくら? くるくる バリ島 ウブド! (単行本)/k.m.p.
- ¥1,296
- Amazon.co.jp
- まっぷる バリ島 ’16 (海外 | 観光 旅行 ガイドブック | マップルマガジン)/著者不明
- ¥1,080
- Amazon.co.jp
クリックしてもらえると嬉しいです


にほんブログ