ブログネタ:節分の予定 参加中
季節の行事には、イベントごはんを作りたくって
プチキャラごはんを作ることが多いけど
節分のキャラの鬼がね~
顔がうまくきまらなくって、それも断念しがちです
ここ数年は、なんとな~く豆をまいてみてるけど
保育園の頃の、鬼で泣いた?泣かなかった?が懐かしいな~
だんだん「恵方巻きが売ってる日」ってくらいになってきてます
今年はrikuパパさんが慌ただしい勤務だったので
さっくり恵方巻き風だけ作ってみました
カツ&レタス・マグロ&きゅうり・オクラ&納豆
(雑な巻き方はスルーしてね)
それから帰りにみかけた餃子の恵方巻きを買ってみました
朝、めざましテレビで恵方巻きの食べ方をやってたけど西南西を向いて
しゃべらず
切らず
食べるのがいいんだって!
今まで思いっきり小さくカットしたり、しゃべりながら食べてましたよ~~~!!
それを聞いたriku
西南西を向いて、ぜったいしゃべらず!一生懸命恵方巻きを食べきってました
恵方巻きはほんとに好きなんだよねーー
地味な行事だけど
恵方巻きは楽しみにしてるみたいだから毎年作りたいと思います
食後は創業大正初期「群林堂」の文豪が愛した大きな豆大福と、さくら餅をいただきます♪
売り切れ必至の東京三大豆大福として有名な豆大福
美味~~~~
地味に楽しい我が家の節分でした
クリックしてもらえるととっても嬉しいです


にほんブログ村