今年もみんなでハロウィンパーティーやっちゃいました
5時半公園集合で
ゲーム担当のお友達ママが考えてくれた
いつも楽しいゲームを考えてくれます
飾りつけはパパ担当
ハロウィン料理といってもだんだんネタもつきてくるから
今年はテーマを決めて
おうち屋台ハロウィンバージョン
開催~~~
riku家ハロウィン屋台の紹介です
焼きそば&フライドポテト
■屋台の焼きそばハロウィンンバージョン
(作り方は過去記事で→*)
■フライドポテトwithおばけ
ポテトは業務スーパー調達!
揚げたてポテトにサラダエレガンスをひとふり
100均で買ったハロウィン用の紙コップに盛り付けます
食パンで作ったおばけを添えてできあがり
ミイラフランク
パイシートをぐるぐる巻きにしてオーブンで焼くのがよくあるレシピだけど
時間がないから
細長く切った食パンを巻いておいしまい
おつまみ風にするにはスライスチーズをまくのもだけど
パイシート巻き・スライスチーズ巻き・食パン巻
試作品を作ってみたところ
食パン(ふんわり食パンがおすすめ)が一番簡単!
ソーセージに食パンを巻きつけて
ラップの上からきゅっとにぎって形を整えます
食パンの裏に、うっすらケチャップをぬっても
特にハロウィンじゃなくても、ケチャップやスライスチーズと一緒に巻いて
おつまみにしてもです
時間があるときはスライスチーズと海苔で目玉をつけたり
ソーセージを指に見立てて、チーズを爪の形にしてみたり
ケチャップの血を書いてみるのもよいかもですね
綿あめのお菓子にピックをさしてラップで包みます
ラップの上からおばけの顔を書いてみます
ちなみに台にしたのはこのパン↓スターブレットの入れもの
☆スターブレット(チーズ)
- ¥972
- 楽天

アルミホイルでアバウトにこうもりの形を作ってそこに生地を流し込みます
少しかたまったら型をはずして次のお好み焼きの生地を流し込みます
焼きあがったらキッチンバサミで形を整えてできあがり
並べてみたけどこうもりのインパクトが弱いかも?
で、1枚目だけ海苔をのせてみました
お好み焼きは、ホットプレートであたためながら食べてもらいます

はじめてチョコバナナの素を使ってみました
袋に入ったチョコレートを湯せんで溶かして
袋の中でチョコをまぶしてかわかします
お肉のトレーを木の箱に入れて、バナナを立てて飾ります
オレンジのチョコペンで顔を書くとハロウィンらしい
時間がない時は、ポテトを入れたようなハロウィンカップに
カットしたバナナを入れてチョコシロップとデコチョコを散らすだけでもです
おばけINクレープ
ホットケーキミックスに牛乳、玉子をまぜて作ったクレープ生地を
ホットプレートで薄めに焼きます
生クリーム、チョコシロップ、チョコバナナで使ったバナナの切れ端を入れて巻きます
ハロウィンの模様をプリントした紙でまきます
いくつかのクレープにチョコペンで顔を書いたマシュマロおばけをトッピングしてできあがり!
用紙のダウンロード先はここ
それから
お弁当屋コーナーも作ってみました
おばけも太っちょおばけにひょろひょろおばけ
いろんなおばけを作ってもいいよ?
って言ったら楽しそうにいろんなおばけを作ってくれました
表情もいろいろ

持ち寄りのから揚げと豚汁(鍋ごと)に


(テレマガ銀行のお札はなぜだか高額(笑))
「ハイじゃあおつり400万円ね~」
「高~~っっ!!」
楽しかったな(笑)


仕方ないので残ったお肉のみで



テーマを決めてのハロウィンパーティー
考えてる時間も楽しかったです
- 【バーゲンブック】 ハッピーハロウィンパーティー/主婦の友社 編
- ¥1,512
- Amazon.co.jp
- ホットプレートでおいしいレシピ―決定版 (主婦の友生活シリーズ―調理器具活用BOOKS)/祐成 二葉
- ¥1,028
- Amazon.co.jp
- 子どもと作る! かんたんクッキング/著者不明
- ¥2,592
- Amazon.co.jp


