三世代deプーケット旅行記
前の記事→最後のランチと胃痛回復法
!?
胃痛と吐き気ですっかりダウンしていたrikuママと
お疲れモードのrikuでしたが
コーラ×塩 が効いたのか??
気合が勝ったのか!?
SPAのお迎えの時間にはなんとか復活しました
お迎えの車が入れないクラブメッドなので
またまたお隣りアイビスホテルからSPAへ
(プーケットのSPA予約はここから→*
)
予約したSPAは
ハーブ製品 アロマ製品 オーガニック製品の人気店「MOOKDA」
がOPENしたMookda Spa(ムックダースパ)
こちらがレセプション
最終日プランの人も多いようでスーツケースも置いてありますね
SPA製品やお菓子の販売コーナーもありました
時間があったらお買い物も楽しみたかったな
rikuたちも空港直行ではないものの最終日プランで
飛行機に合わせて、お迎えの時間、スパの時間を逆算したハズ・・・
タイに咲く「アンチャン」という花から作られた
タイハーバルドリンクのおもてなしに癒されたいところですが
ここで問題発生
最終日にタイの優雅な思いでを・・・・
と思って予約をしたはずのSPAでしたが
思ったよりもSPAまでの移動に時間がかかったからか?
これからSPAを受けて、またホテルまで移動してって考えてみると
ホテル出発時間に間に合うのか??
ものすご~~~~く微妙な時間です
午前中はぐったりしていたrikuママだけど
このかな際どいタイムスケジュールに
具合の悪さもふっとんじゃいました
一難去ってまた一難
三世代旅行だから失敗しないようにって思えば思うほど
初日の天井からライトが降ってくる事件から はじまって
なにかとハプニング続きな旅
とりあえずは今の状況を伝えないと!!
ムックダースパは
例えば前回行ったオアシススパみたいな
優雅な個別対応ではないんだけど
(オアシス・スパラグーナ店→*)
(オアシス・スパカタ支店→*)
日本語が話せるスタッフではなく日本人のスタッフ
が常駐しているので、意思疎通はと~ってもスムーズです
ただ、次々お客さんがやって来るから案内も流れ作業
他の日本人客がいると、日本人スタッフの接客が終わるまで
待機するようになるんだけど
刻々と時間は迫ってきてるので
も~英語でいいから接客してください~~
ってお姉さんに必死のお願い
とりあえずは問診票を記入したり、コースを選んだりさせてもらいます
コースはうろ覚えですが
スチームサウナ&ジャグジー
の後に
タイ式マッサージ・アロマオイルマッサージ・ハーバルボール
フェイシャルマッサージ&トリートメント・フットリフレクソロジー
ハーバルボディスクラブ・ハーバルボディマスク
マニキュア&ペティキュア・ヘアースパ
の中からお好みメニューを2選べるコースだったような気がします
この中でシニア向けのメニューといったらなんだろうな~?
とりあえずはコリをほぐすため
タイらしくタイマッサージをして
そのあとは
オイルマッサージか?
リフレクソロジーか?
ハーバルボールもやさしそうじゃない?
でもハーブ製品のSPAだから
タイのオイルとかハーバルボールを使ったコースがよいんじゃないかな?
オイルのコースがリラックスできて心地よさそう?
これはご年配の方でもよいんじゃないですかね?
時間が押してるので
コースを勝手に説明しながら
みなさまのメニューをさくさくっと決めちゃったところで
日本人スタッフさんに交代~
システム上
ピンチの時こそ母国語スタッフが対応してくれるのは
日本人スタッフさんだから
焦る気も気持ちもしっかり理解してくれるし
ホテル出発時間も伝えて把握してもらいながら
と~ってもよく対応していただけました
コースの内容も丁寧に説明してもらえるから
日本人には安心なSPAですね
時間がなければ同じ値段でコースを短縮してもらっちゃってもいいので
何時までは終わるようにとお願いして
マッサージへ向かいますが
その間、午前中はママと一緒にぐったりしていたこのお方は・・・
いいのか悪いのか元気を取り戻したようで、なんだかとってもくつろいじゃってます
ほんとはキッズクラブで待っててくれるのが理想なんだけど
最終日はいつもパワーダウンしちゃってて
SPAの付き添いでまったりしてる方がよいことが多いみたいだな
こども付き添い不可のSPAもあるけどMOOKDA SPAは
一人で待てない幼児でなければテーブル席で待ってて
静かに待てる?
もちろん~~~
じゃ、行って来るね~~~
とまずは男女に別れてロッカールームに向かって
手渡されたサロンに着替えるのですが・・・
ここからは日本人スタッフなしの
さらに流れ作業的な工程
家族だけならたいした問題はないんだけど
今回は小学生キッズから70代までの三世代旅
がんばってみなさんをご案内したいと思います!!
まずは着替えから
サロンの巻き方も、難しいよね~~
お手伝いをしながらなんとか着替えて
スチームサウナへ
サウナの時間も自己判断?
このあたりは他の方とも共用です
もうちょっと長めに入っていたいところだけど
時間もないし、どちらにしても長時間のサウナは負担がかかりそうなので
そこそこ体があったまったところで
奥のジャグジーでクールダウン
目の前に広がる湖の景色が素敵すぎ~~~
ここでももうちょっとゆっくりしたいところだけどね
またまたさっくり景色を堪能
「素敵なところですね~~」
「じゃ、行きましょうか!」
と、先を急いでシャワーを浴びます
が、このあたりの流れもご自身で・・・
という感じで難しいというほどでもないけどなんとなくわかりずらい
自分もあんまりよくわからないけど
シャワールームにいた欧米人さんと
ここ?的なニュアンス会話で次の作業を理解して
みなさまを誘導
なかなかシャワーから出てこないお義母さんに声をかけたり
お手伝いしちゃってもいいですか?って
着替えもお手伝いしながら
またまた次の場所へ
今思い出すとクスっと笑える懐かしい思い出だけど
このときは真剣!!
今度はマッサージ用の服をきたまま大移動です
(その記事→*)
こんなんでも、とってもいい子に待ってましたよ~~
なんて日本人スタッフさん言ってくださいました
お世話をかけましてありがとうございます



気になりつつも最初のメニューはみんな一緒にタイマッサージを選んだので
風が心地よいオープンエアなマッサージエリアに移動します

マッサージもほどよい加減で気持ちよしです
この後は
rikuママはそのままの場所でフェイシャルコースに
フェイシャルも、ここでやるのね~!?
マッサージスペースは同時に何人もの人がマッサージを受けてるから
ゆったり感はないけどね
オープンエアで気持ちいいわー
rikuパパさんもそのままの場所でハーバルボール(多分)を
マッサージは気持ちいけど、外だから虫が多い
虫の大群がいて場所を移動してたみたい
rikuママ母とrikuパパお義母さんは
室内のスパルームに移動してアロマオイルのコースを
裸になっちゃうなんて最初はびっくりしたけど
オイルマッサージは気持ちよかった~~
だ、そうです

最後に着替えを終えて、ロビーに戻ろうとしたら
あっ!!
みんなでスパ用のサンダルを履いて帰ろうとしてました(笑)

気づいてもらえてよかったよね~~
時間もマッサージ時間は削らず
ギリギリ間に合いそうだね~~~
よかったよかった
帰りの車の準備ができるまでハーブティーとビスケットのおもてなし

このビスケットがおいしかったな
rikuはこれを待ってる間に食べたのね~
昼は胃痛と吐き気で一口も食べられなかったけど
ハーブティーとビスケットがおいしかった~

時間があったらこのお菓子もお土産にしたいところだけど
急いで車に乗り込みます

こうして車が出るまでお見送りをしてくれました
いいスパだったね
rikuも急いで車に走ってたけど
rikuはこの車が楽しみだったんだよね~
なかなかすご~い車でしょ~?
送迎中もこどもを飽きさせないムックダーでした
こうしてほんとにぎりぎりの時間にクラブメッドに到着して
ほっとしたrikuたちですが
ふと足元を見ると・・・・
あっ
rikuパパさんスパのサンダルを履いてきちゃってます
あ・・・・・・・・・・・
しょうが・・・・ないよね・・・・
はーーー
と、ちょっとテンション下がりぎみなところ
出発時間を再び確認すると
どうもriku家だけ出発時間が早いみたい
えっとまたリピーター特典のあるrikuたちだけはワゴン車で早めの出発で
そのあと親二人はバスで行けってことらしい
なんだかね~~
行きは送迎の車を実際目にしなかったけど
実際、どうしてその席ににあとの2人座らせてもらえないの?
って車を前にしたらちょっとイラっとくるよね
で、またこの車には2人しか乗れないから他の2人は
バスに乗ってください
ってあっさりとかつ自信を持って言ってくるけど
それ、言っててホテルの接客としてはなんか違和感感じないものなのかな?
バスの方は日本人G.Oもついて
司会あり、手続きご案内ありの対応なのにさ
プライベート送迎と称して、ただドライバーが車に乗せてくだけでしょ?
しかもプレミア会員なのに、早くに集合させられて
さっさと送り出される印象だよね
だからこんな中途半端なサービスならさ
一緒にバス発で、も少しここでドリンク飲んでゆっくりしていたいです
と、言っちゃいそうなrikuママですが
サンダル忘れて機嫌の悪いrikuパパさん交渉開始
最後まで、楽しかったり、残念だったり
いろいろありな旅ですね
記事が長くなったので次の記事へ続きますが
ムックダースパのおまけ
記事を作るにあたって、調べていたら
あれからスパの横にカフェが併設されてました
http://phuketspa.blog102.fc2.com/blog-category-44.html
キッズスペースもあるようで、気になってます
ホテルスパほどラグジュアリーではないけれど
街SPAよりもず~っと贅沢な気持ちで癒されます
お値段もホテル程は高くないけど
もちろんだけど街スパよりはずっと高いです
オープンな雰囲気は落ち着かない人もいるかもだけど
せっかくリゾートだから自然の中で癒されたいって人にはおすすめ!
お客さんは次々来ていて流れ作業だけど
日本人スタッフが内容を丁寧に説明してくれるから安心です
マッサージエリアはラグーンビューの”素敵すぎる大衆マッサージ場”といった感じ?
(リクエストをすれば室内ルームやヴィラタイプのお部屋でのスパも可能かも)
商売っけのあるSPAかな~とも思うけどね
お値段分の満足と癒しをしっかりくれるSPAじゃないかな
なによりロケーションが素敵でとっても癒されるので
次回はカフェにSPAにともう少しゆっくり来てみたいです
- スパ アジア/デラ
- ¥1,944
- Amazon.co.jp
- The Best Spa Resorts in Asia―アジアン・スパで癒される (Spa&.../関 昭彦
- ¥2,263
- Amazon.co.jp
子連れ旅行ブログがいっぱい!!
クリックしてもらえたら嬉しいです