Quantcast
Channel: 子連れdeリゾート、時々キャラ弁
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

やっぱりよかった”道志・とやの沢オートキャンプ場”

$
0
0

訪問ありがとうございます


最近、稼ぐ♪売る♪ブログでがんばってる方から

たくさんのご挨拶のコメントをいただいているのですが

日々余裕がなくaya

コメント承認&お返しに至らないことが多くてすみません


自己満足で気ままなブログですが、今後ともよろしくお願いいたしますaya


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


梅雨時キャンプ Part 2


~梅雨時キャンプ2014 Part 1 記事~

バードコールキャンプ場 サーカス

シェラスコ&スープとトルティーヤ ブラジル

残り物deトルティーヤピザ&ポトフの朝ごはん ぴざ



Part 2は 6家族・18人の団体キャンプですキャンプ


食材はだいたい事前にコストコでお買いものしておきました

(コストコdeキャンプの買い出しレポ→


当日はrikuの行ってるT小学校だけ午前中学校だったので

F小&D小のお友達&パパチームは午前出発で先にチェックインsao☆


T小チームのこどもとママは午後発で

途中、談合坂パン&スタバドーナツ半分の軽めのランチを食べて

とやの沢

スーパーでお酒などなど買い足してから、現地で合流ena


前から一度来たいと思っていた「とやの沢オートキャンプ場」に

念願かなってやっと来られましたハートラインストーン桃


このキャンプ場はリピーターも多くって

どの口コミを見ても、あまり悪いことは書いてないのですが

HPもないし、ブログもテントの記事が多くてバンガロー情報は少なめです


キャンプ慣れしてないお友達もいるから

事前に電話で設備やレンタルについての質問などなどしてみましたが


”バンガローの中は入ったことないからな~” ”レンタル??”


・・・・・


話はかみ合わず

事前情報はほぼつかめずキャンプ場に向かいましたが


施設はなかなかよかったです


神の川でも思ったけど(神の川キャンプ場レポ→

人気のあるキャンプ場ってのは、やっぱりそれなりにいいんだな


と、感じたとやの沢


軽く概要を紹介してみます


とやの沢オートキャンプ場


山梨県南都留郡道志村12433


0554-52-1610


チェックイン  13:00

チェックアウト 12:00


テント  一泊2000円+入場料(大人900円、こども700円)

バンガロー 一泊8000円~10000円

   (4人or5人定員に車1台まで料金に含む。超える場合は入場料など加算)


開設期間 4月中旬~11月下旬


レンタル タープ・毛布・網・鉄板他

      洗濯機が利用可(利用は無料、洗剤は持参で)


販売   薪・炭(割高なので事前に買った方がよさそうです)

      氷・ビール・アイス他


禁止事項  直火不可・打ち上げ花火・カラオケ・発電機


ゴミ    瓶・缶・消し炭・生ごみはおいて行けます

      その他のごみは持ち帰り


交通   中央道都留I.Cから40分。河口湖I.Cから45分。東名高速御殿場I.Cから45分

      (道志の中でも山中湖寄りです)


ここが受付棟です
とやの沢


うわさのウェルカムお惣菜(量はこの何倍かありましたハートラインストーン桃
とやの沢

魚釣りができる池があって
とやの沢

広場には卓球、バトミントン、ブランコ、バスケットゴール、ストラックアウトなどなど

充実の遊び場があります


お風呂は男女入れ替え制で、利用は無料ハートラインストーン黄
とやの沢


脱衣所&洗い場ありのヒノキ風呂はキャンプ場にしてはかなりきれいで素敵ですsei
とやの沢



バンガローは18人で全部で4棟かりましたsss


まずは一番広い”バンガローA”の周りにタープを貼って

BBQ&宴会会場としましたが、寝る部屋は流れ次第で適当~

寝たい人から好きなところで寝る感じ(笑)


Aのお部屋は一番広くて基本は5人用とのことですが、かなり広めです

とやの沢

寝具はついていないので、寝袋or布団持参で


雑魚寝でよければ、けっこうな人数で使えちゃいそうですね

ヒノキ風呂を挟んでお隣


”バンガローE”はテラスに炊事場がついてるタイプでした

とやの沢

今回このテラスはつかわなかったけど、これなら雨でも全く問題なしだな

”バンガローB”は受付からは少し離れて少し坂をあがったところにあるけど
とやの沢

バンガローの周りにはゆったりとしたスペースもあるし


トイレも炊事場もすぐ近いので、利用しやすそうですねsao☆


受付からは少し離れますが

うちは元気な子連れ集団なので、ここを拠点にした方が

プラベート感があってよかったかもな~なんて思いました


バンガローは少しづつ違いがあるようですが
どれも、キャンプ場のバンガローにしては清潔だし広さも十分でした。


屋根つきのテラスもあるので、梅雨時キャンプにもいいですね




テントサイトは広場の周りと、川の近くに点在してます
とやの沢

区画はそれなりの広さがありそうな印象


道志のキャンプ場は川遊びができるところがいいですよね


川でも釣りはできそうですが

ちびっこには広場にある池がおすすめで、お手軽に釣りが楽しめます


釣った魚はおじさんが一匹300円でさばいて塩をふってくれるので即BBQに焼き魚

とやの沢

自分で釣った魚を焼いて食べるとおいしいですよね


クワガタ探しをしていたら、こんなケースまでいただいちゃいました

とやの沢

とってもアットホームで素敵なキャンプ場です


こういうところがリピーターの多いところなんだろうな


おつまみにピクルスとチーズを持参しました

とやの沢


とりあえずかんぱ~い
とやの沢

少し飲んだら調理開始


梅雨時キャンプsao☆


Part1のブラジルブラジルから今度はロシアでロシア


なかなかおうちでは食べないもの・・・

をテーマに作ってみたキャンプごはんは

次回の記事で紹介したいと思います


次の記事


虹これまで行ったキャンプ場のまとめ&お気に入り度★★★

  &キャンプごはんリストダッチオーブンも随時更新しています→

AYUMIのファミリーキャンプBOOK (アスペクトムック)/著者不明
¥1,296
Amazon.co.jp

おしゃれキャンプギアBOOK (アスペクトムック)/なし
¥1,296
Amazon.co.jp



にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
マトリョーシカにほんブログ村 マトリョーシカ2



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

Trending Articles