河口湖”バードコール”キャンプ場
(梅雨のキャンプdeパオに泊まろう~→*
)
6月キャンプ
夕食のテーマはブラジルです
でっかいお肉は串にさして、シェラスコ風にして
ちょっぴり特別なBBQを演出してみました
お肉と一緒にいただくソースは
クックパッドなどなど徘徊しましてお家で作ってみました
モーリョソース(シェラスコ用ソース)
レシピを見ると
玉ねぎ、トマト、ピーマン、パプリカをみじん切りにして
オリーブオイル、白ワインビネガーを混ぜ合わせて作るようです
レシピによってはセロリや香草を入れてもいいみたい
調味料も
オリーブオイルとビネガーの分量もレシピによりけりなので
うちは家族の好みに合わせて、野菜は玉ねぎ、トマト、きゅうりにアレンジして
ちょこっとバジルの葉っぱを入れちゃいました
味付けも、岩塩とブラックペッパーだったり
にんにくが入ってたり、レモン汁が入ってたり
味の素だったり、ビネガーのかわりにお酢で代用したりと
いろいろだったので
この辺はそれぞれの好みで作った方がいいんじゃないかな?
または、ビネガーが苦手な人なら、ポン酢を少しいれると
こどもでもおいしく食べられるんじゃないかと思います
分量は今後、研究の余地ありですね
串刺しのお肉に男子たちすっかり興奮ぎみ(笑)
これはテンションあがるでしょ~~~
ちょっと焦げちゃったけど
モーリョソースの酸味がいい感じです
串焼きで小腹を満たしたところで、本日のメイン
クレージーソルトをたっぷりまぶしたかたまりのお肉も焼いていきます
シェラスコ風に、ナイフでお肉を切り落としていく作業もわくわくしますよね
こういう家では食べられないような豪快なお料理がキャンプの醍醐味!!
お肉を回しながら全体を焼いたら、包丁でカットしてきます
夜なので、画像は暗めですが中はちょいレア炭火で焼くからおいしい~~
モーリョソースはお野菜たっぷりで、酸味があるので
お肉をがっつり食べても罪悪感は少なめ
このソースはお肉を食べるときの定番にしたいです
主食はお米も持ってきたけど、家族だけだと量食べないからトルティーヤにしてみました
ソーセージ
ハム
チーズ
アボガド
ソースはカゴメのサルサソースならこどもでもとのブログを
みかけたので買ってみました
- カゴメ サルサソース 240g
- ¥264
- 楽天
トルティーヤは業務スーパーが安くてお得との情報を聞いてたけど
これはほんとにお得
(コストコのも気になりますね!)
rikuも「バイキング行ってくるね~~」ってお肉と巻き巻きしながら楽しそう~
トルティーヤのソースはサルサソースでもモーリョソースでも焼肉のタレでも
お肉、アボガド、野菜、チーズ、モーリョスース
おいしすぎです~~
それからテーマ”ブラジル”でもう1品
トマト缶&ココナッツクリームでムケッカというスープを作ってみました
レシピでは海老、たら、玉ねぎ、ピーマンがスタンダードみたいだけど
子ども用に、海老少なめで、チキンを入れて、野菜は荒めに切ってじゃがいも
シチューに近いレシピにアレンジしちゃいました
ダッチオーブンに野菜をニンニクをオリーブオイルで軽く炒めてトマト缶(1缶)を投入
コンソメを加えてぐつぐつ煮込んでる間に
トルティーヤをもう1枚
うま~~っっ
ココナッツミルクはお好みで(様子見で半分くらい入れてみました)
- チャオコー ココナッツミルク 紙パック 250ml
- ¥124
- 楽天
(↑ココナッツミルクはいつもはパウダータイプのものを買いだめしてるけど
なんとなくこのパックがおいしくできるような気がしました)
最後に塩、こしょうで味をととのえて
水溶き片栗粉でしあげるようですが、これは省略
レシピではレモン汁、ワインを使ってましたがこれも省略
ブラジルスープムケッカお子様アレンジ完成~
はじめての異国のスープだけど、材料からして失敗する要素がみつからなくない?
めちゃうま~~~~~~
お肉たっぷり食べるから朝まで残るかと思ったらあっという間に売り切れ
おうちでも定番にしてほしいとのリクエストが入りましたよ~~
夜は健康的に甘酒のんであったまって
パオで就寝
おやすみなさ~い
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
レシピ通りに作るのが苦手なrikuママなので・・・・
シェラスコ、モーリョソースのレシピが知りたい方は
この本がおすすめです
- 豪快バーベキューレシピ/著者不明
- ¥1,296
- Amazon.co.jp
キャンプで盛り上がりそうなレシピがたっぷりです
(これまで行ったキャンプ場とキャンプごはんのまとめ記事も
更新しました→* )